ガルバリウム鋼板は屋根だけではないよ✨

 こんにちは!横浜市旭区を拠点として、外壁塗装・屋根工事職人直営店のこだわり塗装のゆうちゃんの萩原です。

 もう7月。梅雨もそんな長くないので…もうすぐ夏🌈今年の夏は何度迄行くのでしょうか?40度も何日位あるのかなぁって帰り道みんなで話したりもしています。

 夏と言えば紫外線。夏と言えば熱。お家の周りはとっても攻撃される季節💦屋根は特に毎日日陰は無く太陽の熱を浴びていますね。地震の事もあり屋根材を軽量のガルバリウム鋼板に変えるお客様が増えているように見えます。またガルバリウム鋼板屋根も良く目に付くようになりました。屋根ばかりに注目を浴びているガルバ✨しかし他の箇所にも沢山使用されています。その中の一つは『庇』です。

 こちらは塗装完了のお写真。艶もあり空も映っていますね。ピッカピッカの庇✨下の写真は塗装前です。築18年の庇。こちらもガルバリウム鋼板です。従来はトタンでした。赤錆で穴が空いたりしているのを沢山見ました。気が付いたらいつの間にかなくなっていました(笑)たまにあるのを見ますがとても少ないです。

 ガルバリウム鋼板は赤錆より白錆が発生します。もちろん25年以上放置すると赤錆で穴が空いたりします。白錆が出てくる理由は、アルミニウム・亜鉛・シリコンの合金でメッキされている為です。また、非常に耐久性と耐熱性に優れ、亜鉛の犠牲防食材を併せ持ち長寿命が期待されているのです。

 そんなガルバリウム鋼板でも塗装を行なわなくてはなりません。屋根の表面上での判断をする方が業者さんの中にもいますが、熱損傷と言う事から防ぐ目的も同じように考えなくてはなりません。保護機能が低下した鋼板は熱を通すようになります。庇や屋根の下地は木です。木下地の為、熱による腐食や損傷が起きます。その下地を守っているのが庇や屋根となります。表面が何もなくても内部の心配をしなくてはなりません。本来考えなくてはならない場所です。

 三浦親方が鶴ヶ峰を担当しています。工事も順調に進みもう終盤です。勾配が急な屋根ですが屋根足場を使って綺麗に塗装を行なっております。完了が楽しみですね♪

 こだわり塗装のゆうちゃんでは、しっかりと様々な観点から施工をご提案させて頂いております。経験と私達でしか知らない知識など適切に物事を判断しております。いつも同じ塗料で同じやり方、同じ痛む原因を述べている方とは違います💦私達は外壁の専門のプロです。営業マンの様に上手に話たり、綺麗な資料を作成する事はほとんど出来ません。その経験が乏しいので💦でもその分、その時間を現在まで現場で働いて来たので現場の経験しかありません。それが私達の大きな強みなんです!現場では予測不可能な事が沢山起こります。言葉や計算では出来ない事ばかり💦それを肌で感じて乗り越えてきた職人ばかりです!

 そんな強者のこだわり塗装のゆうちゃんで塗装工事を行ってみませんか?必ず満足しますよ!騙されたと思って一度ご提案だけでも如何でしょうか?♪

 

ABOUT US
萩原 裕
15歳から塗装業界へ。好きな事が仕事に出来る恵まれた環境・人生に感謝しています。 下請けで鍛えられてきた技術と勉強して取得した資格で夢である店舗を構えることが出来た。 ここからがスタートライン! 地域の皆様への塗装を通じて愛させれる事と塗装業の発展に本気で取り組む事が次なる挑戦。 職人の心を忘れずに突き進みます。 期待していてください。