こんにちは!横浜市旭区を拠点として、外壁塗装・屋根工事職人直営店のこだわり塗装のゆうちゃんの萩原です。
本日の夜に台風も熱帯低気圧に変わる見込みらしいですが、明日の雨は変わりそうにありません💦明日だけの雨でいてくれたらいいなと天気予報を眺めています👀
今回の現場はALCの建物です。ALCやサイディングはシーリングがありますのでその打ち替え施工を行わせて頂きます!もはや現在では当たり前になったオートンイクシード。発売から十数年しか経過していない為20年から30年の実績はありませんが、その実力と知名度は期待しかありません!

シーリングの打ち替えの初めの作業は古いシーリング材の撤去から始まります。切って取って。切って取って。一日中行います。

本日は90ℓのゴミ袋が2袋✨

5人での作業でしたので沢山撤去出来ました。

しかーし!明日は台風?熱帯低気圧?どちらにせよ雨ですので撤去したところは本日中に新しいシール『イクシード』を打ち込んで帰らねばなりません。既存のシールを撤去した日は基本的にその日に打ち込む事です。急な雨による漏水なんてことも考えられますから💦
奥に移っているのが私(笑)ですが本日の主役はアップで映る横顔の素敵な佐藤親方。主役を奪われました(笑)
シーリング工事でお客様が一番不安になる事は一つ!しっかり古いシーリングを撤去しているか?ですよね。施工中確認がなかなか難しいお客様。その為、私達は撤去した古いシーリング材をお見せしています。また不在の場合は施工日誌の中にその写真を入れ報告しています。撤去してれば必ず出るシーリングゴミ。不安を少しでも和らげるためにも写真での報告書は必須です✨
こだわり塗装のゆうちゃんでは施工の不透明さをクリアになるべくする事を心掛けております。リホーム詐欺や手抜き工事が発生する外壁塗装工事。私達はしっかりとした施工をするだけではなくしっかりと写真などでお客様の不安を解消する事も含め提出しております。他にも屋根の施工の写真などお客様が見る事が困難な場所ほど写真を踏まえ、日々ご説明をさせて頂いております。
シーリング工事も残りサッシ廻り。シーリングと並行して屋根塗装を行なっております。シーリングが終われば次は塗装工事です。今回は『ナノコンポジットF』と言う材料です。艶消し塗料と言われていますが実際は3分艶の適度な艶を持っております。また、ナノテクノロジーでナノレベルで構成された塗料。完璧ですね✨シーリング工事が完了したらいよいよ塗装へ移って行きます。皆さんのお悩みを解決するブログやコラムを頑張っていますので、お時間がある際はHPをご覧ください。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪